
(Ultrasound検診を入れると4回目)
今日はどんなことをしてもらえるのかな、と期待に胸を膨らませ、シャワーもばっちり浴びて向かったのですが、内容は第2回目とまったく同じでした・・・。
尿検査→体重測定→血圧→担当の先生による赤ちゃんの心臓音の確認(10秒)。
心臓音を聞きながら先生、「元気で順調よ!」とにっこり。
以上。
み、みじかい。
もっとなんかして〜
でも元気ならそれでいいです、ありがとうございます・・・。
今回はアメリカで受診する最後の検診なので、日本のお医者さんに見せるための今までの検診内容のコピーを頂けるはず。
その旨を伝えると先生は、
「あー!そうだった、そうだった!今日で最後だったわね。」
・・・やっぱり。
書類のコピーは「情報開示嘆願書」のような書類2枚つづりを書いて郵送してくれればすぐに送付してあげる、とのこと。
え、私、土曜日に帰国なんですけど。
「あーそうね、間に合うように送ってあげるから」
ははは、すみません、ちょっと信頼できない。
受付でガシガシ書いて

受付の方に、土曜日までに送ってください、とお願いすると、
「OK!大丈夫よ。でももし土曜日までに届かなかったらここに催促のTELして」
と電話番号を書いた名刺をくれました。
だから私、土曜日にはいないんだ・・・。
前回受けたUltrasoundの書類は、やったところでしかもらえない、そのセンターに電話して「情報開示嘆願書」を送付してもらって、それを記入して送り返せば書類のコピーがもらえるよ、とのこと。
ははは、すみません、絶対土曜日に間に合わないと思います。
とことこ歩いて直接センターに行き、お願いしてきました。

嘆願書をもらい提出すると、受付のお姉さんは、すぐ作ってあげる、と言ってくれ、ほんとに5分ほどで書類一式のコピーを用意してくれました。
す、すばやい。
なんという迅速な対応。
いたく感動した私。

一部といえども書類が手に入ったことでどんなに安堵したことか〜
お姉さん、ありがとう。
そのセンター1階のスタバでDecaf Latteを買うのが検診時恒例になっている私。

温かいラテを飲んで一息つきながら、駐車場の車の中で夫に報告の電話。

この恒例の電話も来月からは互いの時差を気にしながらスカイプでやるんだろうなぁ、と
ちょっと感慨深い。
書類が届くのが待ち遠しいです。

(間に合わなかったら夫に送ってもらうからいいんだけどさ)

今週は昼間うちにいることが多いので、よくテレビジャパンで子ども番組を観ています。
夫が1日に1回は日本のニュースを観ないと気が済まない人なので入ったテレビジャパンですが、ここに来て思わぬ恩恵を受けている私。
テレビジャパンって番組の選択がちょっとイマイチな感がありますが、昼間の子ども番組は結構そろってますねぇ。
「おかあさんといっしょ」、懐かしい。
「パジャマでおじゃま」ってまだやってたのね、これまた懐かしい。
「いないいないばあ」の赤ちゃんの衣装、可愛すぎ

「アルゴリズム体操」なんて、今や一緒に踊れちゃいます。
「おとうさんスイッチ」にいつか親子で出て欲しいわ。
「にほんごであそぼ」の、あの不思議な世界感、大好きです。
コニーちゃんこと小錦、ものすごいナイスキャラ。
でもあのイボイボはなに??
こちらに戻ってきたらこういう番組にお世話になりそうだわ。
